聖人を装う先輩をみて思う事

現在の会社に入社してこのかたお世話になっている30代後半の先輩がいる。

 

入社して間もない頃は、右も左も分からない私に対して指導してくれたり、

仕事終わりに食事に誘ってくれたり所謂「先輩」として理想的な姿を

装っていたように思う。

 

装っていたと書くところに私の言いたい事が含まれているのだが、

この先輩をA氏と呼ぶとして、先輩Aの日頃の行動と発言は私としてはどうも腑に落ちないことから

今回思うところを書いてみることにする。

 

先日、仕事中A氏との何気ない会話に入社直後の全体研修の話題が上った。

 

A氏に対して、私が経験した全体研修では、朝礼の中で身だしなみチェックがあり、その身だしなみチェックとは、2人一組となり、全体で掛け声をあわせて「スーツよし」「ネクタイよし」「ハンカチよし」と1つ1つお互いのチェック項目に対して、指差しで確認していく作業である。

当時は入社して間もない為従順にそのチェックに取り組んでいたが、内心無駄な事だなあと感じていたことを、A氏に伝えたところ、笑い話程度の返事かと思いきや

「そういう考えはよくないなあ」と諭してきたのである。

これには心の中でイラっときたが、一応先輩なので、「そうですかねえ」と適当に

その場をやり過ごそうとしたが、続けざまにその先輩が、

「なんでも間でも否定するのはよくない。そういう姿勢はよくない。だから擦れるんだよ」と言ってきたのだ。

 

なんでこんなどうでもいい会話に軽く性格についてまで指摘されなければならないのか

腹が立ってきた。

 

 

皮肉を込めて、「賢者みたいですね。まるで悟りを開いたよう」と言ってやったが、

 

A氏「おれもだめだなって思うところはあるから、反省するようにしているんだよね」

 

と、すっかり私がA氏に対して誉め言葉でもいったと受け止め出来た人間風に語っていた。

これ以上会話すると思わず口から言ってはいけない事を吐露しそうなので、

ここで会話は終えるようにした。

 

 

そもそもこの研修の意味がないかどうかの議論ではなく、研修が無駄なことであるという私の否定的な意見について、明確な理由もなくとりあえず否定することはよくないと言ってきたのである。

 

上記に関して思うのは、A氏は偽善者だ。

A氏と会話していると思わずへどが出そうなほどだ。

 

なぜなら、A氏の対応はそんな聖人みたいな生活もしていないただのだらけた人間だからである。

 

・仕事中は携帯ゲームを稼働させている

(別に仕事が出来れば問題ないと思うのだが、ことA氏に関しては結果ではなく過程について注意を受けたのだから、A氏自身も過程で理想的な人間であらなければならない)

 

・自分の好きな話題しかしない

(複数人で会話している中で限定された人しか通じない内容の会話を繰り返し続ける)

 

・好きな話題しか受け付けない

(他の人が会話している内容をすり替えて、自分が話したい内容にしてしまう)

 

・否定されるとすぐに反論する(一旦そういう意見もあると受け止めない。受け止めたと見せかけて、すぐ反論してくる)

 

・相手が知らない話題と分かると「知らないの?!」と大げさにさも無知な相手を馬鹿にしたような口調で、得意気に話し出す。(相手が私に限ったことではない)

 

・仕事が終わればずっと携帯ゲーム

 

・体系は肥満体系(自分に甘いことを体現している)

 

これらは年齢的に相応しい態度とは思えず、むしろ幼稚だ。

 

愚かだ。

 

学歴は東大入学者を何名も題している有名高校出身であるが、A氏は東大には残念ながら合格せず、私立上位大学に入学していた。

会社は大手メーカーに就職したが、同じ高校出身の人間は東大卒業後、官僚や医師など

ハイクラスな仕事についている。

有名高校出身であることを考えれば、間違いなく、

東大に入れないことで挫折しているが、

おそらく高校までまでは、学力が優秀で親からは褒められたことしかなく、また、家庭が裕福なこともあり、

周囲からも一目置かれる存在だったのであろう。

しかし、同じ高校出身者がたどったような成功を体験することができず、

彼らに劣等感を感じながら生きる一方で、それを埋めようと周囲の中で

優れていると思われたいがために、相手が知らないとわかると徹底的に

会話の主導権を握り、自らの知を存分に周囲に知らしめることで上に立とうとするのである。

 

見ていてへどがでる。

 

自己の劣等感を埋めたいがために、後輩とかかわろうとするのもこのためである。

承認欲求の低レベルな「先輩」風なA氏を見ていると、自分はなりたくないなあと感じる。

 

 

吉澤嘉代子のアボカドが面白い件

吉澤嘉代子のアボカドという曲

 

youtubeで聴いたら笑ってしまいました。

海老アボカド注文したからって、アボカドが好きってきめつけないで

でも決めつけて、私があなたを好きだってこと

好きで好きで仕方がないこと

 

アボカドでココまで表現するとは…

吉澤嘉代子面白い

 

Feat.がハマオカモト、サンボマスター、だったりエビ中南波志帆に楽曲提供するなど実力派

 事務所はヤマハ音楽

https://youtu.be/mYsliY1s-Cc

仕事に対する知識がない人に限って、怒り出す、不満を言う件

会社に入社して当初、

私は右も左もわからず、分からない事が出来れば色んな人がに聴いて回ったが、

面白いことにある特徴がある事に気付いた。

それは質問した時の回答方法に現れる。

 

・出世している人 ≒ 詳細まで教えてくれる。又は突っ込んで質問しても回答出来る。

 

・会社で活躍している人=詳細まで教えてくれる。又は突っ込んで質問しても回答出来る。

 

・年取っても平社員又は給与が上がらないと不満ばかり ≒ 質問しても自分で考えろ。マニュアル見ろ。とばかり、人によってはそんな事も分からないのかと怒鳴り散らしたり、イライラし始めたら、はたまた曖昧な回答をして質問の意図から離れるように会話の流れを変更してくる。彼らは理解していないから答えられないのだろうと思うが、「分からない」とは口が裂けても言わない。

自分がその事に対して知識がない=無能と考えているのかもしれない。周りに管理職がいる建前上、自分の業務に対する低さを証明する事が怖いのだろう。

私もそれを察して深掘り出来なくなる訳で、そうすると背景もないも分からないまま業務を進めなければならない。

 

これは聞く相手を選ぶ事がいかに重要か?を示唆していると思う。

 

そして、性格による場合もあるが、ある程度業務に対して背景や流れを正しく理解して説明出来る人は、活躍してるか出世している可能性が高いように思う。

 

以上、活躍する為には業務に対する理解度の高さがある程度相関しているという話。

 

似た内容の投稿があるので、良ければぜひ

http://sura-taro.hatenablog.com/entry/2016/04/25/204745

田舎に移住して気付いた自分のこと

田舎に移住して約3か月が過ぎ、

 

最近気づいたことがある。

 

自分についての発見とでもいうか、

こんな自分の性格ってああこんなもんなんだと改めてきづいたことがある

 

1)孤独に弱いこと

都会で友達も多い中暮らしているので、感じなかった。自分は田舎が好きだと思っていた。

田舎に移住すると人が集まっているところに行くのも時間や労力がかかるし、めんどくさい。せっかくの休日なのに会社の人間と遊ぶなんてかえって気を使って疲れるし、勿体ないとか考えていた。

だったらその分勉強しなきゃならない事が山ほどあるし、読まないといけない本がある。少しでも遊んだらその時間将来に向けて勉強する時間にできるだろって思ってた。

でもそんなこと考えてたら、人とのつながりは一切立たれ、話す人すらいないことに気づいた。

 

ああ。独りぼっちだときづいた。

意外にも、時間はあるのに勉強に手がつかないことが続いた。

孤独のままだたと人間生きられないんだな。。。そう感じる毎日だ。

 

今日しゃべりたくて仕方ない。そんな思いで何人かの大学の友達に電話を掛けたが、今は3連休だ。

案の定出かけているため、電話に対応できる人間なんかほとんどいない。

いても煙たがれるだけだ。

 

ああ何やってんだろ。何のために生きているんだろ。

何したくていまいるんだろ。

どこに向かっているんだろう。

このままでいいだろうか。。。。

分からない。

ウィスキーを少し口に流し込み、何とも言えない燻製の香りが私の寂しさを癒した。

 

そういえば、浪人時代、勉強しなけりゃならないからって、友達を作ることをやめて、

勉強だけに集中してた時期があったっけ。

あの時も勉強に集中できず、友達が必要だって思ったんだっけ。

また同じこと繰り返してるよ。

懲りないな。。私って

 

2)好奇心がない

思ってた以上にここ3か月何もしていない。

どこにも行っていない。

行ったところと言えば、病院。ユニクロくらいか。

買い物は、アマゾンで済むから人とショッピングで人とかかわることも少なくなった。

以外にこれがしたいとか生まれなくなったなあ。

感性がときめくことが減ったからかもしれない。

得るのはテレビかスマホの画面からの情報だけだ。最近は。

 

3)行動力がない

これやりたいと思っていたことが意外にやっていないことに気づいた。

土日にやることを決めるにも平日は疲れ切っているから、考えられなくて。

土日やることを決めるための休みがほしい。とか思っている。

そんなこと考えているから、土日は何もせずに気づいたらあっという間に一曜日の夜になっている。

 

ネットの海にこんな他愛もないことを浮かべてみよう。

3/13【反省】計画性のなく、粗さが目立つ仕事に訪れた失敗

「あ~やっちゃった。」

 

「何やってんだろ。おれ。」

 

課長に激を飛ばされたときに思った。

 

会社に入ってもうすぐ3年が経とうとしている。

毎日の忙しさにかまけてやらなければならないことを先送りし、気付いたらどうしようもない状況に陥ってしまっていた。

頭が真っ白になって、後悔あとに立たずとはこの事である。

 

せまいフロアに響き渡る課長の怒号。

部門のみんなに、そして同じタイミングで入社した同期に聞かれていると思うと恥ずかしかったし、余計に思考が停止していたった。

 

今の仕事自分に合っていないのかな。

同期はあまり怒られることもないようにみえるし。うまくやっているな。

 

きっと部門の人間は同期入社の私ともう一人を比べて思うだろう。

2人入ってきたが、私は外れだと。

どうしてそんなに出来が悪いのかと。

 

本当にそう思うと、つらい。涙が出るわけではないが。

やるせない。何してるんだよ。おれ。。って意味のない後悔ばかり。

 

でも、このままではいられない。

こんなんじゃどこの会社にいったって役に立たないし。

転職もできなければ、高額年収も目指せない。

好きな趣味に没頭する時間や金を得る事が難しくなる。

今回の事例から導き出される反省点を洗い出し、改善していこうと思う。

 

◆結果

サンプル品の納期が迫るなか、サンプルの完成後出荷手配が何もできていなかった。

 

◆原因

1)忙しい為、リソースを割けられていなかった

 先週の来客対応でプレゼンを始めて、しかも、VPの前で行う事になり。毎日残業後、家で話すことの復習、整理をしていた。

 また、電通の一件があって以来、残業にたいする反応が厳しく。仕事は明らかに増えているのに、定時で帰れと言われる。矛盾をはらんだ状況。

2)業務の締め切りを考慮できず、場当たり的な対応となっていた

いつまでになにをしなければならないのかが明確でない、

3)上司に聞いても回答が得られない=無能上司

分からないことと質問しても、お前が考えろと逆質問。

もちろん答えは見つからず、結果として進まず。

4)後に放置しがちな性格

 

◆対策

1)計画を立てて物事に取り組む

2)計画に不安点があれば上司に相談する

3)上司でなければ決めなられないことは、交渉を頼む